Fleksy- GIF, Web & Yelp Search アプリのレビュー

とりあえず、アプリの日本語化をしてほしい

まずは、アプリ内が英語表示なので、日本語にしてほしい。 次に、このアプリの日本語のQWERTYキーボードを使用しているが、伸ばし棒の位置がキーボードの左下なので打ちにくい。だから、iOS標準キーボードのように伸ばし棒を右側に置いてもらいたい。 また、推測変換は使いやすく文句なし。

うむぅ

ニュースサイトでの説明見ないと設定がよく分からなかった。誤入力しても変換できるのは便利。細部は慣れが必要かな。

まだメインで使える状態にない

入力時に出て来る入力候補は、全然異なる単語ばかりが表示される。それに加え、日本語入力の際には、落ちることが多い。 将来的には分からないが、現状ではメインツールとして使える状態にない。

純正キーボードには負ける

慣れの問題かもしれないけど 純正キーボードの打ちやすさには負ける。 フリック操作は使えるし便利だと思うけど無駄なアニメーションとかボタンのサイズそれに配列を変えれば使えるキーボードだと思う。

まだまだ…

実用レベルには遠い。

UI(ユーザーインターフェイス)が分かりにくい

英語モードでもiOS標準の「地球儀アイコン」を表示して下さい! 他の入力モードに切り替えたくても、ユーザーインターフェイスが分かりにくく、Flimsyキーボードの絵文字キーの長押しで切り替え出来ることを探すのに、小一時間ほど掛かりました!

使いやすさ以前の問題

バッテリードレインしすぎ。使い勝手よりそこを先になんとかしないと使い物にならない

使えるようになるまでが難しい

設定の壁が高いかな。それ以外は満足です。

まだまだ発展途上

標準のが使えなさすぎるので、それに比べればマシな方

自動修正は確かに楽

レスポンスは申し分なしだったのですが、日本語フリックにして半角スペースが打てないのとフルアクセス可にしてもユーザー辞書が同期されないところが残念です… もう少し直感的に使えるようにしてもらえたらきっと最高のキーボードになると思います!

ふむ

これからに期待していきたいと思うし、一般的な文章であればスワイプの変換も中々便利。 フリックができない方はiOSを最新にするかフルアクセスの許可をしてみたらいかが?アプリ内の設定はググればいくらでも出てくるので調べましょうよ。

フリック入力はできます

フリックできます、他人に聞かないで、自分で調べましょう 文字変換がしづらいのと、操作が非常にわかりづらく、苦労しますが慣れれば使いやすいと思います 予測変換が純正と比べて頭が悪すぎます

ダメ

超使いにくい!本当にKDDIIと共同開発した? 断然Simejiの方が使いやすい!

フリック入力の仕方

Languageから日本語を入れたあと、日本語と書いてあるところをタップすると、フリック入力を選べます。ところでこの日本語入力から他のに戻す方法がわならない。まだまだ発展途上です。

誤入力修正機能は良いと思うが

ウリの誤入力修正機能の主張が強すぎるせいで、意図して打った文字が勝手に変な単語に変換される。なんか本末転倒。 操作が特殊で、単純にとっつきにくい。

説明不足

使い方がよくわかってなくて低評価な人が多いように見える(自分もその一人) 速く入力できるのは確かなので、チュートリアルが充実すれば評価も変わってくるのでは?

うん、次のアップロードまでもう使わない

何度設定し直してもフリック設定が適用されず設定自体がローマ字になる。もうやり方が分からん。

今の段階でのDLはオススメしません。

キーボードをカスタムできる点はいいのですが、予測変換の機能が欠けていて既存のAppleオリジナルのキーボードを使ったほうがいいです。慣れがあると思いますが、フリックの判定も微妙で上段でう行を打とうとするとよく認識されないことがあります。 おしゃれ目的で使う分にはいいですが、便利を求めてる人はもう少し更新を待ったほうがいいと思います。

まだまだこれから

非常にタイピングしやすいです。 しかしまだ学習能力が低く名前やスペルをフルでうたないといけないのがめんどくさいです。

まだまだ

現状β版レベルのため、全く使い物になりません。

  • send link to app